なべラボ

VAIO PCG-SR9Gを分解・修理する

P1020704.JPGVAIOノート「PCG-9G/K」は、昔、PCMCIAカードが使えなくなったときに、SONYのカスタマー・サポートに問い合わせたところ『本体マザーボード交換』となって高額な修理代がかかることがわかり、他のノートPCを購入し、PCG-SR9Gは放置していたんだった。ところが昨年、ヤフオフでPC-SR9シリーズのマザーボードが手に入れることができた。そこで今回、PCG-SR9Gのメインボード交換に挑戦した。(すっかりやるのを忘れていた・・・)

■注意
・分解/改造を行なった場合、メーカーの保証は受けられなくなります。
・このブログ記事を読んで行なった行為(分解など)によって、生じた損害は、なべラボ、および、メーカー、購入したショップもその責を負いません。

P1020776a.jpgACアダプタとバッテリーを取り外し、裏返して左の写真の計7個のネジを外す。丁寧に矢印が描かれていてわかりやすい。ネジのサイズも同じ。<写真をクリックすると拡大されます。>

P1020780a.JPGP1020783.JPG
表返して液晶部を開いて持ち上げるとパームレスト部分が外れる。本体とフィルムケーブルでつながっているので注意する。このフィルム・ケーブルと本体のコネクタは引っ張って外すしかないタイプ。慎重に外す。
P1020784a.jpgP1020789a.jpg
次にキーボードを外す。スペースキーの両隣、写真の青い丸の下部にマイナス・ドライバーなどを差込み、持ち上げるとキーボードが外れる。キーボードと本体がフィルム・ケーブルでつながっているので注意する。無理に引っ張るのではなく、本体側のコネクタをピンセットなどで写真のように開いてあげれば、スッとフィルム・ケーブルが抜ける。
P1020792a.jpgキーボードを外したところ。 問題のPCMCIAカード・スロットは受け部が斜めになっているっぽい。不安だ。

次にプラスチックの枠を取り外す。液晶ヒンジ部のシールの下にネジがある。<写真の赤丸>それと写真の青丸のネジを取り外すと、枠が取れる。

P1020795.JPG他のサイトでもPCMCIAカード・スロットの問題が多く報告されており、原因としてはスロットの抜き差しの負荷により、PCMCIAコネクタのマザーボード面と半田付けされているピンに接触不良が生じることが多いと書いてあった。ここを半田ゴテで半田付けをやり直してあげれば復活するとのブログ記事があり、期待していたのだが、このPCG-SR9Gの場合、ピンの接合部がポロっと取れてしまった。
・・・・これはもう駄目かもわからんね。(--;)

何しろ基盤側のパターンまで剥離している。どんな負荷がかかればこんなことになるのか知りたいよ。

P1020806a.jpg気を取り直して・・・。だから結局マザーボード交換なわけです。

いよいよメインボードを取り外します。 左の写真の赤丸の計11箇所のネジを取り外します。左上3つ目はコードの下に隠れています。 そして青丸のコネクタのケーブルを外していきます。 真ん中下方の小さいコネクタは外さなくていいです。

P1020821.JPGヒートシンクを外すことでMobile PentiumIIIやチップセットを拝めたりします。本筋には関係ないけど、嬉しくなります。

P1020807a.jpg
メインボードを持ち上げると電源から半田付けされた電源ラインがついてきます。これは基盤下のサブボードに接続する形になっているので持ち上げて裏のネジを外します。
P1020817.JPGP1020827.JPG
取り外したメインボードと交換するボードを並べてみた。逆の手順で組み立てていく。

関連エントリー

カテゴリ

なべラボのフィードを受ける Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarksに追加 Buzzurlにブックマーク FC2ブックマーク

ブログ記事一覧

Powered by Movable Type

Powered by AGGREGATE