なべラボ

MSD-SATA3025 アーカイブ 

はてブ はてなブックマークに登録

P1040820B.JPGPanasonic CF-R6のHDDをSSDに換装してしばらく使ってみた。使い勝手をレポートしたいと思う。

本年7月1日、アキバに激震が走った。

■OCZ、128GBで500ドルを切る高速SSD「Coreシリーズ」

これまで高額な印象のあったSSDを、米国OCZ社がいきなり500ドル以下でしかもパフォーマンスに優れた製品を発表した。その後、これに続いて各社が高速・大容量・低価格のSSDを発表するようになり、一気にSSDの普及が始まったのだ。

P1040819.JPGOCZ発表後のアキバでは既存SDDの値下げラッシュとなり、筆者もいつもの通り、開店前に並ぶことになった。

■Mtron製SSDが価格改定で大幅安、32GB=39,800円も

他の人がWinBook狙いなのに対し、SSDで並んでいた人は少なかった。店員が「サンキュッパでも並ぶんだぁ」と呟いていたが、先週まで倍の価格で、しかも高速で安定しているSLCタイプだ。それまで高価で我慢していた連中は飛びつくだろう。

はてブ はてなブックマークに登録

dynabook SS S30 SDD SHD-NSUM東芝dynabook SS S30/S31の内蔵HDDは、2.5インチのSATA HDDだ。今回、バッファローの格安SSDである「SHD-NSUM30G」に換装し、WindowsXPのセットアップを行った。かなり苦労したのでまとめておく。記事も分解編と分けたいと思う。

どんな苦労かというと、まずは、WindowsXPのクリーン・インストールがどうしてもできない。前に「dynabook SS1600の内蔵HDDをSSDに交換」の記事で紹介した東芝RAIDドライバをF6で導入しても換装したSSDだけでなく、通常のHDDすら認識しない。後で補足するが、どうも相性問題があるようで、SSDだけでなくHDDでもリカバリすらできない現象に遭遇した。

dynabook SS S30 SDD SHD-NSUM左の写真のように、WindowsXPインストールのインストール先選択で、ハードディスクが見つからないと言われてしまう。結局、WindowsXPのクリーン・インストールはあきらめて、リカバリを活用することにした。東芝のサイトを見ても、S30シリーズの場合、ダウンロードできるドライバの数が他の機種に比べ極端に少なく、クリーン・インストールは考慮されていないと感じた。
リカバリDVDは、USB外付けDVDドライブを接続して「リカバリディスク作成ツール」で作成することができる。

はてブ はてなブックマークに登録

SSD Mtron MOBI 3000 MSD-SATA3025MtronのMobi 3000といえば、SLCフラッシュ採用の高級なSSDというイメージがあったが、高級感トップはIntelに奪われ、その後のMLC採用SSDの盛り上がりでイマイチな感がある。しかし、OCZなどの格安・高速MLC SSDが登場する以前は、高いけど買いたいSSDの上位だったことは間違いない。

このMtron Mobi 3000を殻割するには、T6のトルク・ドライバーが必要だ。


大きな地図で見る
アキバのラジデパの入り口の店で、VESSEL 5400TX T6-80を710円で購入した。
SSD Mtron MOBI 3000 MSD-SATA3025

カテゴリ

なべラボのフィードを受ける Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarksに追加 Buzzurlにブックマーク FC2ブックマーク

Powered by Movable Type

Powered by AGGREGATE