Aspire 2に望むもの
「次はどんなAspire oneが欲しい」というテーマでブログを書くことになったが、俺はこのゴールデンブラウンのAspire Oneが気に入っている。「Netbook U100とAspire Oneの比較」や「2008年冬のネットブック事情」のエントリでも書いたけれど、トータルのバランスがいい。実際に持ってみた時の感覚的なものがいい。もちろん細かい部分では気になることもあるが、製品としての完成度は高いと思っている。これを超えるものを求めるとなると敷居は相当、高くなると思うが、次期Aspire one(個人的には、Aspire2と呼びたい)の要望は「2008年冬のネットブック事情」のエントリで上げた 「液晶サイズ」「薄さと軽さ」「ストレージ」「価格」「キーボード」「バッテリ」 などのポイントで考えてみたいと思う。
まずは、液晶サイズだが、先日の日本エイサーの発表の記事によると、
・日本エイサー、10.1型Aspire oneなど未発表の新製品を先行披露(PC Watch)
新型Aspire oneは「液晶が16:9(1,024×576ドット)の10.1型」とある。これにはがっかりした。「2008年冬のネットブック事情2」でも強調したが、ThinkPad使いの俺がレノボ「IdeaPad S10e」を選ばない理由がこの液晶サイズ1,024×576ドットだったからだ。縦が狭くなるのは本当に困る。大反対だ。
逆にLOOX UやVAIO type Pのように高解像度すぎても文字が小さすぎて視認性が悪くなるので困る。何度も言うが、ちょうどいいサイズというのがある。8.9型は1,024x600ドットがいい。10型なら1,280x720ドットあたりが適当だと思う。ジャスト16:9にはこだわらないが、縦は最低600ドットをキープしてほしい。
次に薄く、軽くなってほしい。 VAIO type Pを数日使ってみて、一番のポイントは、あの軽さと薄さだった。過去十年ほど、ノートPCのせいでカバンが軽かったことがないが、Let’sノートやLOOX Uのように軽いモバイルPCが出たときにはそれだけで購入に走ったものだ。毎日持ちあるくと軽さというのはやはり重要だ。ネットブックの重さはどれも似通ったものだが、1.3kgクラスはやはり重い。Aspire oneの1.06kgがギリギリだ。
薄さも重要だ。ライバル ASUSのS101ぐらいの薄さであれば十分だ。そのために標準バッテリは3セルになるのは仕方がないと思う。当初、Aspire oneとWind Netbook U100を比べて迷ったときに6セル・バッテリでU100を選んだが、その厚みと重みで1日でリタイアした。持った瞬間凄くがっかりしたのだ。まるでCF-R2からCF-R3を持ったときのようなショックだった。大容量バッテリは、容量が足りないと思ってから買うのがいいようだ。普段は標準バッテリで十分だ。
去年までノートPCで、軽さ、薄さを追求すると、2.5インチHDDが1.8インチHDDになってしまい、パフォーマンスをかなり犠牲にするしかなかった。2008年はSSDが大きく伸びたが、2009年はさらにSSDは進化することだろう。特にmicroSATAのSDDの汎用化で、1.8インチHDDより薄く軽いSDDがどんどん登場してくるだろう。コスト面でも有利になる。 次期Aspire one(Aspire2)では、VAIO type Pと同じように基板だけのmicroSATA SSDを採用してほしいと思う。 もちろん、変換ケーブルでATAに変換するなんて野暮なことはしてほしくない。SATA-IIのフル規格で接続してほしい。
またSSDはNetbook以上に進歩が早いので、無難な選択を取って欲しい。ASUSのEeePCでも容量に不満があれば、サードパーティ製の安いSSDに入れ替えればいいだけだ。マイクロソフトのNetbook規格の縛りを逆手にとってデフォルト構成をその規格内にし、グレードアップ・モデルで大容量SSDモデルを用意するか、ユーザが自分で換装すればいいだけだ。富士通LOOX Uなどが同じアプローチだと思う。
2008年のネットブックの盛り上がりの要因のひとつはイーモバイル同時加入100円のキャンペーンであることは間違いない。この不況の折でも売れている要因は間違いなく「低価格」であることだ。だから、次期Aspire one(Aspire2)でもVAIO type Pのような「無理せずに」、なるべく汎用的な部品をうまく使い、BOMを下げて、価格を下げてほしいと思う。個人的には、ASUSのS101は少し高かった。5万円台がネットブックの普及価格帯だと思う。
ドコモやイーモバイルのWANモデルとかも無理してやらないほうがいいと思う。なぜなら、今年はWiMAXのスタートの年だ。USB外付けタイプのデータ通信デバイスのほうが正解だと思う。
Aspire oneのキーボードは非常にいい。気に入っている。これはこのまま維持してほしい。DELL Inspiron mini 9やLOOX Uのような変則的なキーボードはやめて欲しい。
Aspire oneの不満点で、もう慣れたがポインティング・デバイスはもう少し何とかならないだろうか。スペースを考えると、今はアレしか選択がないのかも知れないが、長年のThinkPad使いなので、VAIO type Pのようなスティック・ポインタには好感を持っている。ぜひ、次期Aspire one(Aspire 2)で採用を検討してほしい。
と、以上6点について、次期Aspire one(Aspire2)の要望を述べたが、他にも細かい要望はある。
・外付けディスプレイの明度は改善してほしい。Let'sノートやThinkPadでサブディスプレイを使うのに慣れていると、ネットブックのサブディスプレイが暗くて使い物にならない。
・acerも世界ブランドになったのだから、ThinkPadやdynabookを見習って分解を楽にできるようにしてほしい。メモリやHDD交換が楽にできないのはマイクロソフト縛りなのかな?と思ったら、他社はメモリ、HDD(SDD)交換が比較的楽にできる。分解してメーカー保証受けられなくなるのは勘弁してほしい。
・元麻布さんが仰ってたように、リカバリDVDは何とかしましょう。せめてHDDから作れるツールを提供してほしい。
・標準はマイクロソフト縛りの16GB SSDか80GB HDD(1.8inch)、メモリも1GBでいい。どうせユーザは自分で増設する。メモリは安いし、SSDは進化する。
関連エントリー
-
Aspire One
- [Aspire One] Aspire 2に望むもの
リンク
- 名匠未踏麓
- 博士課程大学院生の現実逃避日記
- らくがきちょう
- 激安特価板ブログ
- DeepNeter
- Manual-D.net
- everything is gone
- 上田新聞
- Crystal Dew World
- なんでもブログΣ
- 雲隠れの修羅場
- こだわりのMONO
- Eiji James Yoshidaの記録
- Tool is Over !
- TOOL THE BEST!.com
- フリーソフトの樹
- ハニーポッターの部屋
- 開発者F-No君の PrivateLog!
- SHIGURE 時雨
- 秒刊SUNDAY
- つかえるクマー?
- IDEA*IDEA
- GIGAZINE
- PSP、DS、んでTAKEO
- Convenient Tools
- Abyssal Tools
- 蹴茶
- 二十歳街道まっしぐら
- せうの日記
- おじゃあお木
- アキバBlog(秋葉原ブログ)
- 北森瓦版
- ThinkPad Geometry
Powered by Movable Type
Powered by AGGREGATE