なべラボ

Panasonic CF-Y2 アーカイブ 

はてブ はてなブックマークに登録
P1010395.JPG*CF-Y3とCF-Y4も同じ手順らしいので記事をアップデートしました。
CF-Y2ノートの40GB内蔵HDDがいっぱいになってしまった。時間がないのでファイル削除などで先延ばしにしていたがどうしようもなくなったので80GBのHDDに換装した。HDD換装をするためには、CF-Y2を分解する必要がある。分解方法の詳細については「Panasonic CF-Y2を分解する 」を参照してください。ネジが多くかなり大変だ。
細めのドライバーと細いラジオペンチを用意しておいた。
P1010384.JPGHDDは他のWebでも報告のあるTravelstar 5K80(5400rpm/HTS548080M9AT00)を選択したが、41ピン、44ピンのカットというのが少し不安だった。他のWebの記述ではどのピンと、どのピンというのが混乱してしまった。41ピンと44ピンです!でどっち向きにどこと書くより外したHDDと重ねれば元のHDDには44ピンがないのでそれを目安にするほうが確実です。44ピンは端っこ手前なのでニッパの先っちょでグニグニすればポキッと折れてくる。問題はピンに囲まれた41ピン。秋葉のラジオデパートあたりでニードルペンチとか買っておけばよかったと後悔したくらい、ニッパの先っちょも辛い状況。そこで思いついたのがシャープペンの先を41ピンに被せてグニグニして外せました。ちょっと疲れました。
はてブ はてなブックマークに登録

P1010398.JPG先日のCF-Y2ノートのHDD換装でDISK容量倍増で快適!というわけにはいかず、なんと内蔵無線LANが使えないことに翌日気づきました。(がーん) 「利用できるネットワーク」に何も表示されない。そのほかのエラーは何もなし。
接触が悪いのかなぁと再度分解して見ましたが、よくわからず。問題の切り分けのためにPCMCIAの802.11b/g無線LANカードを挿してみたところ問題なく使えた。この時点で松下CF-Y2ノートのネットワーク・セレクタとかウィルス対策などのアプリの影響も除外できる。じゃあ内蔵無線LANの故障か?しかしHDD換装しちゃったからメーカ保障効かないや、自分でやるしかない!と再度分解した。使われていたのはIntelの「2200BG」だった。
■Intel(R) PRO/Wireless 2200BG Network Connection

P1010401.JPG「miniPCI」という用語をド忘れしてしまい、行き当たりばったりで秋葉原で探し始めた。その割りには数十分後にはソフマップ5号館で新品を¥3,650でGETすることができた。しかもまったく同じOEM用部品だ。同じ型番の製品というのは実は凄く重要。以下の書き込みに指摘されるように法律問題があるのだ。


はてブ はてなブックマークに登録

Panasonic CF-Y2Panasonic Let'sノートのHDD換装は非常に面倒だ。CF-Y2のHDD換装をする場合、まずは分解しなくてはいけない。*CF-Y3とCF-Y4も同じ手順のようです。CF-Y5からHDDへのアクセスが楽になったそうです。
まずはACアダプタとバッテリーを外し、裏のネジを外していく。複数の種類のネジが混じっているので、オススメはこの写真を印刷してテープで止め整理しながらやることだ。本体を裏返し、左右の1~6のネジを外すことで、プラスチックカバーを外しておきます。次に7~17のネジを外しますが、18~21のネジはここでは外さず、表側にしてキーボードを外します。

Panasonic CF-Y2Panasonic CF-Y2

キーボードを外すにはマイナスドライバーを上部の脇から少しずつ持ち上げます。両面テープで止まっているので少しずつ剥がすように外します。キーボードと本体をつないでいるフィルムコネクタは、引き抜くのではなく、写真のようにマイナスドライバーでコネクタの固定部分を持ち上げてあげればすっと取れます。
22~26のネジを外し、DVDの周りの4個の小さいネジを外し、VGAの両側のネジを外します。最後に18~21のネジを外せば、裏蓋が外れます。

カテゴリ

なべラボのフィードを受ける Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarksに追加 Buzzurlにブックマーク FC2ブックマーク

Powered by Movable Type

Powered by AGGREGATE