なべラボ

Core i7 アーカイブ 

はてブ はてなブックマークに登録

Intel Core i7この週末、Intelの新型プロセッサ Intel Core i7 が秋葉原で深夜販売される。ネイティブ・クアッドコアとか技術的には押さえどころ満載なのだが、何より久々に深夜販売で盛り上がりそうなので、各店、デモなどに力が入っている。

ツクモでは、TSUKUMO.eXの3階にCore i7のフロアを設けてデモを行っている。
Core i7は、HyperThreadTechnologyが復活し、Quadコアと合わせて8スレッド同時実行可能となるのが最大の特徴だ。ツクモのデモでもベンチマークと共にタクスマネージャで8個のCPU稼働率のグラフを表示し、アピールしている。

Intel Core i7Intel Core i7

はてブ はてなブックマークに登録

Intel Core i72008年11月16日午前0時、秋葉原では、Intel Core i7のイベントで盛り上がっている。

リナックスカフェ秋葉原店には、インテル経営陣と秋葉原の各ショップの代表が集い、Core i7を歓迎するコメントを寄せていた。報道陣の他、一般のユーザも多く、カウントダウンの時にはまわりのショップでも同様にカウントダウンの声があがり、盛り上がっていた。


■関連記事
Core i7で燃え上がるアキバ(なべラボ)


Intel Core i7Intel Core i7

■追加情報
DDR3-1066>DDR3-1333?センチュリーマイクロがベンチ紹介
DDR3-1333のレイテンシがCL9であるのに対し、DDR3-1066がCL7なので、メモリ・コントローラがCPUに内蔵されたことと相まって、レイテンシが低いDDR3-1066の方がパフォーマンスがいいという情報。それってどうなの?って感じだが、エンドユーザ的には重要な情報だ。

はてブ はてなブックマークに登録

Intel Core i7ここ1か月ほど、VMwareの環境を使って実験・検証を繰り返している。やはり、VMware ESXiで作る仮想環境は便利だ。嬉しいことに Intel Core i7の周辺価格が下落してきたので、いよいよCore i7を導入し、強力なCPUパワーを存分に使うことができている。
Core2とCore i7では、CPUだけでなく、マザーボード、メモリの他、CPUクーラーなども対応品にする必要がある。アキバで発売されたばかりの頃は、いまいち高値であることから手を出して来なかったが、4月くらいから値頃感のある価格帯になってきたと思う。
Core i7の最下位モデルである「i7-920」は、アキバ店頭の最低価格が(2009年5月現在)¥28,000くらいだ。
<追記>CPUクーラーはCPUに付属してくるという指摘があるが、当ラボでは付属品は一切使っていない。熱対策+省電力のために、12cmの静音ファンを使った大型クーラーを採用している。

はてブ はてなブックマークに登録

ASUS ZENBOOK UX21E

Macbook Book Airを買おうか、散々悩んだ挙句、ASUSTeKの「ZENBOOK」を購入することにしました。どうせ、Windows7でしか使わないのと、同スペック時の価格差が決め手でした。
Airだと11インチ、CPUがCore i7でメモリ4GB、SSD 128GBだと¥116,235(税込)するところ、ZENBOOKなら量販店で10万円くらい。それが先日Amazonで見たら8万円台まで落ちてたんです。64GBの定価84,000円のを量販店で予約していたんですが、速攻でキャンセルしてポチりました(笑)

いくつかポイントを上げていくと、


ASUS ZENBOOK UX21E


■やっぱUltrabookは薄くて軽くないとw
薄さはMacbook Airや他の(2011年11月時点で発売されている)Ultrabookと変わりません。重さは約1.1kgなのでMacbook Airとほぼ同じ。現時点で発表されている他社Ultrabookは重すぎ >< です。(それまでのメインが655gのVAIO-Xだったので重いのは勘弁w )

■安くてもCore i7って凄いと思ったw
選考基準で外せなかったのがCPUパワーです。ここ数年持ち歩いていたノートPCのCPUがIntel ATOM系ばかりでパワー不足を感じてました。せめて前世代ならCore2 Duo、現世代でいうとCore i5以上じゃないと・・・と思ってました。でも、Macbook AirでCore i7だと「凄く熱くなる」とスタッフが言ってたので、i7じゃなくてもいいや・・・、でもCore i3だとちょっと・・・って感じで、とにかくATOMは論外です(笑)

■スタンバイ復帰の速さが決め手!
VAIO-Xで我慢ならなかったのがスタンバイからの復帰時間でした。某量販店でのZENBOOK体験イベントでまっさきに確認したのがこの点で、スタンバイからの復帰がとにかく速い!これ欲しい!と速攻で予約入れました。(キャンセルしちゃったけどw ) 電車の中とか、どこでもカバンから出して、さっ!と使えないと、スタンバイからの復帰で時間かかるようじゃダメですよ(笑)

カテゴリ

なべラボのフィードを受ける Yahoo!ブックマークに登録 Google Bookmarksに追加 Buzzurlにブックマーク FC2ブックマーク

Powered by Movable Type

Powered by AGGREGATE