RaspberryPi アーカイブ ツイート
超 久々のブログ更新です。
従来のRaspberryPiはCPUコアがARMv6ベースだったのでUbuntuが動かずイマイチだったのですが、RaspberryPi 2になってARMv7ベースになり、Ubuntuのイメージも公開されたので試してみました。
RaspberryPi 2 本体はこちらで購入しました。
■RSオンライン RaspberryPi 2 購入ページ
http://jp.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/832-6274/
Ubuntuのイメージは以下のページのリンクからダウンロードしました。
http://www.raspberrypi.org/downloads/
RaspberryPi 2 用のUbuntuイメージは「SNAPPY UBUNTU CORE」というDockerなどコンテナを展開するための最少イメージで「何も入ってない」そうなので正直ビビってます。
バージョンも alpha-02 です。このブログのモットーのヒトバシラー(人柱)感、満載です。
イメージのダウンロードも凄く混んでて4時間以上かかりました。
*当初、Windows7のChromeブラウザでダウンロードしたZIPイメージは壊れていました。
先週のエントリーで、Raspberry Pi 2 で動く「フルパッケージの ubuntuイメージ欲しいな~」と呟いたのですが、ラズベリー本家のフォーラムで既にスレが立ち上がっていたようです。
Ubuntu / Linaro for Raspberry Pi 2
凄い凄い、Ubuntu Desktop 14.10 が Raspberry Pi 2 で動いてる~ と、さっそくダウンロード。
しかし、直接ダウンロードでも torent もえらい時間かかります。
ダウンロードしたファイルは 2015-02-10-raspbuntu-tjc.zip (406016984byte)
unzipすると raspuntu-tjc.img という 3276800000byteのイメージファイルが解凍されます。
ddで4GB以上のSDカードに焼いて、RaspberryPi 2に挿して起動すると、LXDEのデスクトップが立ち上がりました。 アカウント linaro パスワードも linaro でログインできます。
カテゴリ
- CPU
 - CrystalDiskInfo
 - DS
 - Dynabook SS2000
 - GPU
 - HDD換装
 - LIFEBOOK FMV-7100MT5
 - LOOX U
 - Linux
 - Mebius PC-MT1
 - Movable Type
 - NEC VersaPro UltraLite VS
 - Netbook
 - PDA
 - PMP
 - PS3
 - PSP
 - Panasonic CF-R6
 - Panasonic CF-T1
 - Panasonic CF-T2
 - Panasonic CF-Y2
 - Panasonic CF-Y3
 - Panasonic CF-Y4
 - Panasonic CF-Y5
 - RAID
        
        
                            
- RocketRAID 2310
 - RocketRAID 2340
 - RocketRAID 4310
 - RocketRAID 4320
 - SuperTrak EX4350
 
 - Radeon HD4850
 - RaspberryPi
 - SSD
        
        
                            
- A-DATA S592
 - CSSD-PM32NT
 - CSSD-PM64NT
 - CSSD-SM120NJ
 - CSSD-SM30NJ
 - CSSD-SM60NJ
 - G-MONSTER IDE
 - MCCOE64G5MPP-0V
 - MMCRE64G5MPP-0VA
 - MMCRE64G5MXP
 - MSD-P3018016ZIF
 - MSD-P3018032ZIF
 - MSD-SATA3025
 - OCZSSD2-1APX120G
 - OCZSSD2-1APX250G
 - OCZSSD2-1APX60G
 - OCZSSD2-1C128G
 - OCZSSD2-1C32G
 - OCZSSD2-1C64G
 - OCZSSD2-1VTX120G
 - OCZSSD2-1VTX250G
 - OCZSSD2-1VTX30G
 - OCZSSD2-1VTX60G
 - OCZSSDPATA1-128G
 - OCZSSDPATA1-32G
 - OCZSSDPATA1-32G18
 - OCZSSDPATA1-64G
 - PB22-J
 - PF18Z32GSSDIDE
 - PF18Z64GSSDIDE
 - PF25P128GSSDIDE
 - PF25P256GSSDIDE
 - PF25P32GSSDIDE
 - PF25P64GSSDIDE
 - SHD-NSUM120G
 - SHD-NSUM30G
 - SHD-NSUM60G
 - SSDN-S64B
 - SSDSA2MH080G1C5
 - TS128GSSD25-M
 - TS32GSSD25-M
 - TS64GSSD25-M
 - Trim
 - Vertex
 - X25-M
 
 - TV録画
 - ThinkPad X30
 - ThinkPad X31
 - ThinkPad X32
 - ThinkPad X40
 - ThinkPad X41
 - ThinkPad X60
 - Ultrabook
 - VAIO PCG-SR9G
 - VAIO X
 - VAIO type P
 - VMware
 - Wii
 - Windows 7
 - Windows PE
 - X01HT
 - YOGA BOOK
 - dynabook SS 1600
 - dynabook SS 1610
 - dynabook SS 1620
 - dynabook SS RX1
 - dynabook SS S30
 - dynabook SS S31
 - dynabook SS S4
 - dynabook SS2010
 - dynabook SS2100
 - dynabook SS2110
 - dynabook SS2120
 - iPhone
 - ubuntu
 - イーモバイル
 - エンコード
 - ゲーム
 - ストレージ
 - デジカメ
 - ドラッグ
 - ニンテンドー
 - ネットブック
 - ベンチマーク
 - マイル
 - マザーボード
 - メモリ増設
 - モバイル
 - 中古ノートPC
 - 分解
 - 台湾
 - 沖縄
 - 秋葉原
 - 香港
 
リンク
- 名匠未踏麓
 - 博士課程大学院生の現実逃避日記
 - らくがきちょう
 - 激安特価板ブログ
 - DeepNeter
 - Manual-D.net
 - everything is gone
 - 上田新聞
 - Crystal Dew World
 - なんでもブログΣ
 - 雲隠れの修羅場
 - こだわりのMONO
 - Eiji James Yoshidaの記録
 - Tool is Over !
 - TOOL THE BEST!.com
 - フリーソフトの樹
 - ハニーポッターの部屋
 - 開発者F-No君の PrivateLog!
 - SHIGURE 時雨
 - 秒刊SUNDAY
 - つかえるクマー?
 - IDEA*IDEA
 - GIGAZINE
 - PSP、DS、んでTAKEO
 - Convenient Tools
 - Abyssal Tools
 - 蹴茶
 - 二十歳街道まっしぐら
 - せうの日記
 - おじゃあお木
 - アキバBlog(秋葉原ブログ)
 - 北森瓦版
 - ThinkPad Geometry
 
アーカイブ
- 2016年12月 (1)
 - 2015年02月 (2)
 - 2012年08月 (2)
 - 2011年12月 (2)
 - 2011年05月 (2)
 - 2010年04月 (1)
 - 2010年03月 (2)
 - 2010年01月 (1)
 - 2009年09月 (1)
 - 2009年07月 (2)
 - 2009年05月 (5)
 - 2009年04月 (3)
 - 2009年03月 (15)
 - 2009年02月 (18)
 - 2009年01月 (18)
 - 2008年12月 (12)
 - 2008年11月 (12)
 - 2008年10月 (19)
 - 2008年09月 (1)
 - 2008年08月 (1)
 - 2008年06月 (1)
 - 2007年12月 (1)
 - 2007年07月 (1)
 - 2007年06月 (1)
 - 2007年05月 (11)
 - 2007年04月 (2)
 - 2007年03月 (5)
 - 2007年01月 (3)
 - 2006年12月 (3)
 - 2006年11月 (3)
 - 2006年05月 (2)
 - 2006年01月 (6)
 - 2005年09月 (3)
 - 2005年05月 (1)
 - 2005年01月 (3)
 - 2004年12月 (3)
 - 2004年11月 (2)
 - 2004年10月 (6)
 - 2004年08月 (1)
 - 2004年06月 (1)
 - 2004年04月 (2)
 - 2004年03月 (7)
 - 2004年02月 (2)
 
Powered by Movable Type
Powered by AGGREGATE

